運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1956-03-30 第24回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第13号

ちょうど五カ年、六カ年後に日本人口がこれだけになる、これに対して職業人口がこれだけだ、労働力率がこれだけだ、そして労働生産性がこれだけだ、それを収容するためには、産業水準はこの通りでなければならない、といったことをただ想定をしたという計画にすぎないのであります。そして現実との間に、一応ほんとうの意味の橋はかかっていないということであります。

稲葉秀三

1950-02-07 第7回国会 参議院 農林委員会 第2号

一万ばかり殖えたと、(笑声)殆んど同じ数でありますし、農家の戸数も五百五十万、土地は六百万町歩、ところがその十年間に日本職業人口が二百五十万殖えまして二千七百五十万の職業人口が今度は三千万になつた。すると一年間に平均いたしますと二十五万人ずつ新らしく職業春が殖えたわけでありますが、これはどこへ吸收されたかと申しますと大部分は商業であります。

東畑精一

1949-08-26 第5回国会 衆議院 建設委員会 第25号

私のしばしば言つておりますのは、どんな不況に向つておるときにおきましても、三千数百万の職業人口を持つておる國民経済の中では、一方において新しく行われる雇用というものもあるのだというのでありまして、こういう時代でありますから、そのことごとくが普通の意味における完全無欠生産的雇用であるかどうかという吟味は残されておると思うのでありますけれども、こういう段階におきましては、失業保險も出し、それから緊急失業対策

鈴木正文

  • 1